本社  〒514-2302 三重県津市安濃町安濃1273-1
事務所 〒515-2325 三重県松阪市嬉野中川新町4-128 ロイヤルガーデンB202

受付時間
10:00~17:00
定休日
土日祝祭日

                12月31日

北村、初めての参加です!!

2024年、最後の日になりました!

 

毎年12月30日は代表の長谷川宅で、

スタッフの家族や音楽の仲間が集まって大勢でお餅つき、

が恒例行事なのですが…

今年は諸々事情がありまして、杵と臼でペッタンつくのではなく

機械でのお餅つき、となりました(笑)

という訳で、いつもの〆の写真もこのような感じになりました!

3歳の娘さんを連れて初参戦の北村、私たちの阿吽の呼吸による流れ作業についてこられず

どぎまぎした様子でしたが、楽しんでもらえたようで良かったです。

 

改めまして、今年お世話になりました皆さま、本当にありがとうございました。

来年も良い年になるよう、スタッフ一同頑張ってまいります。

引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

良いお年をお迎えくださいませ!

 

YUMI

 

 

                              12月26日

こんにちは!

早くも12月。今年もあとわずかとなりました。

ブログの更新が止まっていましたが、スタッフ全員、元気にしております♪

 

ではまずは近況報告を。

 

こちらはコンサートのポスターです

12月22日に、枝光が毎年コンサートの司会をさせていただいている三重ユナイテッドウインドオーケストラのクリスマスコンサートがありました。

 

そこで、枝光が舞台上でライオンキングの物語を紹介しながら

生演奏とともにお届けする、という企画をご依頼いただき…

 

物語の紹介、といっても、映像もない中で、ナレーションだけでなく、1人何役かを声だけで演じ分けていく、という大役。

何度もレッスンを重ねて挑みました!

 

 

めちゃくちゃ緊張したそうですが、お客さまからのアンケートでもたくさんお褒めの言葉を頂戴し、

大きく成長させていただく機会となりました。

三重ユナイテッドウインドオーケストラの皆さま、指揮者の松山先生、ありがとうございました!

そして今日は恒例の、事務所の年末大掃除をしました!

 

あれ???5人いる???

とお気づきの方、Will Staff 通でいらっしゃいます(笑)今年、新しいメンバーが増えました!

昨年まで、三重テレビでアナウンサーをしておりました『北村実穂』です。

詳細は講師紹介のページに載せておりますのでぜひご覧くださいませ。

 

Will Staffの講師として、私たちと同じ想いで研修をお届けするため、レッスンや勉強会に励んでいます。

私たちも、自分のスキルを見直す機会として、大切にしている時間です。

 

北村、大掃除初参戦。私たちの勢いにオロオロしながら(笑)

頑張ってくれました!

いつも飾っている手ぬぐいを新年バージョンにかけ替えて大掃除終了、

さて、毎年恒例、不二屋のおそばを食べに行こう!

と、長谷川の車に5人で乗り込んだところで…木曜定休ということに気づき。

急遽向かったのは松阪駅近くのインドカレーのお店♡ からの、31アイスクリーム♡

いつもの「おそば→はちみつアイス」という年越しの恒例イベントを

「カレー→31アイス」に変更して、大満足でした!

フレッシュなメンバーが加入して、戦力増強のWill Staff、来年も頑張りたいと思います!

 

今日は長いブログになりました。

お付き合いいただきありがとうございました♪

 

YUMI

                  8月31日

酷暑の夏。毎日毎日、37度とか38度とか…車に乗ったら表示が44度、とか!!

夏が苦手な私 吉川にはつらい季節です。

でも夏バテとは無縁で、元気なんですけど(笑)

明日からは9月。少しは秋の気配が感じられるようになるでしょうか…

 

 

さて、この夏の様子をアップしたいと思います!

 

まず、7月の終わりに、私 吉川は名古屋で開催されたバレエコンクールのアナウンスを

担当させていただきました。

 

 

審査から表彰式まで、バレエコンクールは長丁場なので大変です。

お昼ご飯も、このアナウンスのスペースでモグモグ、慌てて飲み込んで次をアナウンス…という状態(笑)

グランプリに選ばれたのは、小さい頃から知っているKちゃんでした!おめでとうございます♡

というか、身長、抜かされてる…子どもの成長は早いですね!

 

 

ごきげんの伊藤!

そして、先日は伊藤と2人で大阪へ仕事に行ってきました。

2人きりで大阪、というのは珍しくて、帰りに美味しいものを、

ということで、ミツヤライスを♡

最後は

8月は代表の長谷川と、私 吉川の誕生月です。

台風のおかげで?本当なら、私の誕生日の日は大阪で研修の予定だったのですが、事務所からのリモートに変更になりましたので

お昼休みに、と、長谷川がケーキを買ってきてくれました!

という訳で、8月に一つ歳を重ねた2人の

ツーショットを載せておきます(笑)

今回は枝光の写真がありませんが、今年はWill Staff が研修とは別のプロジェクトを担当しておりまして

その事務局担当として、毎日あらゆる資料を作成しまくり、

関係各所と連絡を取りまくり、と、元気に忙しくしております。

そんな様子も、またご紹介しますね!

 

今週は、のろのろ台風の影響で予定が立たず、お困りの方もいらっしゃるかと思います。

今、このブログを書いている最中にも、

スマートフォンに避難勧告のお知らせが何度も鳴り響いています。

(この辺りは対象ではないので今のところ大丈夫です)

大きな被害も出ているようですので、どうぞ皆さま気をつけてくださいね。

 

ではまた!

 

YUMI

 

 

 

                  7月16日

こんにちは!

猛暑からの戻り梅雨で、今日は朝は晴れて暑かったのに、午後は豪雨!体調管理の難しい季節ですね。

コロナも落ち着いたとはいえ、まだまだ油断はできないようで、しつこいウイルスだなーと思います…。

 

でも、おかげさまでWill Staff のメンバーは元気いっぱい、今日もみんな出払っていて、

事務的で一人、ブログを更新している吉川です(笑)

 

さて、講師という仕事は、研修ではたくさんの受講生の方にお目にかかり、楽しいのですが

仕事としてはけっこう孤独なもので、基本的にはどこへ行くのも1人。

自分のスキルが向上しているのか、停滞しているのか、

もしかして自分の思い込みで、間違ったことをお伝えしてしまっていないか、

など、定期的に確かめる必要があります。

ということで、先日、スタッフ4人が集まって、スキルアップ勉強会をしました。

インストラクション中の枝光

こんな感じで、伊藤と枝光が順番にインストラクションして、

それぞれの良いところや、改善点を話し合い、意識合わせと、

よりわかりやすい伝え方についてブラッシュアップして、

とても充実した時間となりました。

ちょっとアナウンサー気分(笑)

また、今月初めには、三重県の教職員組合さまからのご依頼で

「ネットDE研修」の一コマとして、新規採用の先生方向けに

「マナーとコミュニケーション」の講座の撮影をしてきました。

 

オンライン研修が増えて、パソコンに向かって話す機会も多く、

目の前に受講生がいないという状況に慣れてきたとはいえ…

こんな感じは初体験なので、ドキドキしつつ。

でも、優しく和ませてくださる撮影スタッフの皆さんのおかげで、新鮮で楽しい経験でした!

 

さあ、今年の夏は記録的な猛暑になるそうです(去年も同じこと聞いたような?)

年々、夏が苦手になる私には苦しい季節ですが、あちこちおじゃますることになっていますので

頑張って乗り切りたいと思います!

 

どうぞ皆さまも、体調に気をつけてお過ごしください。

 

YUMI

 

 

                  4月30日

こんにちは!

あっという間に4月最後の日になりました。大型連休の真っ最中、という方も多いかと思います。

私たちWill Staff は、新人研修を終えてホッと一息、でしたが、すぐに短大や専門学校の授業が始まり、

伊藤と枝光は毎日のように元気な学生さん達と過ごしております。

 

そんな中、私 吉川も新人研修の後、すぐにビジネス文書研修やキャリアデザイン研修など、

色々と担当させていただき、忙しくしておりました。

そして、4月最後の研修は…

 

 

スタッフ全員集まってもらいまして、なにやら工作を…笑

私が担当する研修でのコミュニケーションゲームのための材料を、

あーでもないこーでもない、と例のごとく4人でワイワイ大騒ぎながら作成しました。

 

当日は、皆さん笑顔で取り組んでいただき、楽しい時間になりました。

※こんな研修もありますので興味のある方はぜひお問い合わせください(突然、営業。笑)

 

そして、移動も多く、大変だった怒涛の4月を乗り切ったお祝いに、みんなで焼肉食べ放題へ!

 

 

お腹一杯食べて、元気をチャージしました!(いつもチャージしてばっかですが)

5月からもどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

YUMI

          4月1日

皆さまこんにちは!

青空が広がるぽっかぽかの4月1日!一気に春になりましたね。

今日、入社式を迎えた方も多いと思います。

新しい生活の始まりにぴったりな日になったのではないでしょうか?

 

Will Staff は、明日から新入社員研修ラッシュが始まります。

代表の長谷川と講師の伊藤は今日このあと移動して、明日は東京での新人研修です。

イナカモノなので、初日が東京なんて、なんか華やかでいいなー!と思ってしまいます笑

吉川と枝光も、トップページにお知らせした公開研修以外にも、色々な企業さまへおじゃまします。

たくさんの方にお世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。

 

という訳で(どんな訳??)

3月は、ちょっとのんびりできる日もありまして、私 吉川と長谷川は九州へプチ旅行しておりました。

太宰府天満宮で梅が枝餅を食べた時の、光が降り注ぐ素敵ショットの長谷川と

初めてのもつ鍋を食べる直前のやる気に満ちた吉川の写真をアップしておきます笑

 

 

コロナも落ち着き、今年の新入社員研修は、久しぶりにすべてが対面研修になりました。

会場への移動も多いので、無事に終えることができるよう、体調にも気をつけて頑張りたいと思っています。

そして、今年はどんなフレッシュマンの皆さんとお会いできるか、楽しみにしています!

 

 

YUMI

 

 

 

             

 

          1月11日

皆さま、あけましておめでとうございます。

新年最初のブログが、少し遅くなってしまいましたが、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

元旦から大地震があり、飛行機事故もあり…と

なんだか新年の挨拶もしにくいような、波乱の年明けとなってしまいましたね。

被災地の皆さまや、飛行機事故で亡くなった方、大切な荷物やペットをなくされた方、様々な状況の方に

思いを馳せつつ、自分にできることをしていきたいと思っています。

 

さて、Will Staffはすでに通常営業で、伊藤と枝光は短大の授業が始まっておりますし

昨日からは事務所で、電話応対技能検定の仕事をしております。

 

 

寒い日が続きそうですが、元気に頑張りたいと思います!

 

改めまして、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

YUMI