
今日はいきなり華やかに。


真ん中の地味〜なのが吉川です。
11月27日(土)は、サービス接遇のクラスを担当している
津市の理容美容専門学校の学園祭の総合司会として、
学生の皆さんと一緒にステージを楽しんできました。
ヘアメイクアーティストを目指して学んでいる学生たちですから、
お互いに練習し合ったりするために、普段から髪型もメイクも個性的。
クラスの雰囲気は企業研修とはまったく違いますが、
将来、お客さまと直接関わっていく職業ですから、接遇マナーの重要性を
一生懸命伝えています。
学園祭では日頃の成果を発表するため、コスチューム、ヘアメイクはもちろん
ショーの音響、大道具、照明すべてを学生の手で創り上げていきます。
ロビーにはデザインアートの展示も。



全部載せられないのが残念ですが、これらのデザインアートは来賓の皆さまの投票でグランプリが決まりました。
制作の課程では、時には仲間とぶつかり合い、取っ組み合いのケンカまで
しながら創り上げたそうです。
閉会式で泣きながら抱き合う姿を見たら、私も思わず
うるうるしてしまいました。
トータルエステティック科の皆さんと一緒に♪

美容と健康についての話をしっかりと講演形式で伝えていました。
写真ではわかりづらいですが、学生の楽屋におじゃまして
「舞台用にちょっとだけ華やかにして!」
と頼んだら、さすがに慣れた手つきでちょちょいと可愛らしく
カールをつけてまとめてくれました。
学生の皆さん、走り回っていらした先生方、お疲れさまでした!
YUMI